
簡単な自己紹介

どうもChillaxJapのIYOです。
普段自分のことをべらべら喋ったりしませんが、ChillaxJapの読者さんもだんだんと増えてきて(ありがとうございます、、、!)、「どんな人が書いているんだろう?」と気になっている人もいるかなとも思ったので、一応しっかりめに自己紹介しておこうかなと思います!
まず、下の画像(僕のアイコン)は、自分で書いたのではなく、イラストが上手い友人に僕の写真をもとに描いてもらったものです!
別の友人が言うには、結構似ているそうです。
(個人的にはイラストのほうが1.5倍優しそうだと思います笑)

以下、ちょっと詳しく自己紹介をしていくので、興味がある方はご覧ください。
ちょっと詳しく自己紹介
ちょっと詳しく自己紹介してみます。てきとーに言っていっても分かりづらいので、
- 基本情報
- 経歴
- 趣味
- 価値観
に分けて紹介します。
基本情報

現在の基本情報というか、性別とか!
って感じです。特筆することは特にないですね、、、次!
経歴

- 家の近くの小学校
- 都内某中等教育学校(中学と高校が一緒になったやつ)
- 都内某私立大学
- 都内ネット広告会社に入社
って感じです。
ずっと音楽に触れていたこともあってか、大学生になる前、小学生高学年のときくらいからダンスを習いたいと思っていました。記憶はないですが、赤ちゃんのときもテレビの前で踊り狂ってたそうです。自宅をクラブにする赤ちゃんでした。
インターネット広告会社に入社しようと決めたのは、
自分の興味×自分の強み×業界の魅力
が重なったから。
自分の強み、これは正直20年ちょっと生きてきて社会人に自慢できるようなものはない人のほうが多いと思うし、僕もそうでした。だから、「今まで何をやってきた自分がどんな能力を発揮して成功に導いてきたのか」を洗い出して、共通する能力が強みだと推測しました。
趣味

趣味について!ChillaxJapで紹介しているようなことです。
特筆するとすれば香水とストリートダンスですね
香水は大学生の時からつけ始めました。そのアートの部分に魅了されてメゾンフレグランスメインで使ったり、店舗回ってチェックしたりしてます。
メゾンは本当におもしろいです!調香師の世界観が香りに落とし込まれているのを感じます。香水を通して調香師とコミュニケーションを取っているようです。
これとダンスの楽しさは通ずるものがあります。音楽を通してアーティストや、その音楽で踊るダンサーとコミュニケーションをとる楽しさがあります。
※note参考:【アートとビジネスの間】香水のサブスクリプションモデルについて考える
ストリートダンスを始めたのも大学生でした。今まで水泳選手として水の中で生活していたこともあって、周りの経験者だけでなく初心者との差も歴然でした。しかし、めちゃくちゃ楽しかったので、めちゃくちゃ練習して楽しんでたらいつのまにかリーダーになっていました。笑
周りからは自分にスパルタすぎと言われていましたが、自分としてはそんな気はなかったので結局”楽しんでるやつが一番強いんだな”と思います。
※note参考:Art of the Growthー努力する者が楽しむ者に勝てるワケがない【刃牙道をふまえて】
価値観

さて、長々と自己紹介してきましたがこれで最後です。IYOの価値観について!今まで言ってきたことも含めて
- 何事も上達するには楽しんだものが強い
- 面倒なことは楽しめるように工夫したい
- 人として、動物的な根源的な感覚で楽しむことと、繊細な感性で楽しむ両方を大切にしたい
まだまだあるとは思うんですが、いざ言葉にするとなるとあんまり出てこないもんです。挙げた3つの中では最後のが分かりにくいですね。
根源的な感覚とは、例えばダンスを純粋に体を揺らす感覚の快楽を楽しむという側面。あとはお酒で酔ったりもですね。
繊細な感性とは、美意識などといった獲得した感覚を基準に物事を楽しむこと。アートとか楽しむときですね。
ストリートダンスは両方あるのが魅力の1つです。体を揺らす楽しさに加えて、音楽をもとに表現することで他者とコミュニケーションをとる楽しさも味わえます。
その他の価値観とか考え方については、noteに綴っているのでよければ!笑
>>>note
長々とした自己紹介でしたね。以上!
ChillaxJapについて

ChillaxJapは僕の趣味がブレンドされたブログとなっています。
しかし、根本となる価値観は
【Enrich Your Life With Creativity through Chillax】
ということです。つまり、Chill & Relaxを通して触発された想像力で人生豊かにしたいよね、ってことです。
AIも台頭してくるこれからの社会に必要になってくる僕らの能力の1つに”創造力”が必要になってきます。きまりきったことはAIに任せて、なにか0から創り出すことが求められています。
香水は0から調香師の想像力と想像力で香水が作られています。動画も音楽も、このChillaxJapで紹介するものは全てそうです。
こうした、誰かの作り出した世界観に触れるということはあなたの創造力を活性化させます。
しかし、別に怖がることでもなんでもなく、決まりきった退屈なことはしないで自分のアイディアを活かすという楽しいことだけが待ってます。その力を最大限活用するためにChillaxすることが、方法の1つだと僕は自身の経験などから考えてます。僕だけでなく「創造性の3B」という言葉があるように、偉人たちもそう思っていたそうです。
また、人生100年時代ただ生きるだけでは長すぎます。人生にどのような意味付けをしてどんな世界を生きるかは自分で決めるしかありません。
それもまさしく、同じこと。自分の創造力で自分の人生を形作ることです。
まあ、色々言ってきましたが、簡単に言っちゃえば
【Enrich Your Life With Creativity through Chillax】
アイディアで毎日の生活を彩ったほうが絶対楽しいよってことです!
長々と読んでくれてありがとうございました!自己紹介は以上です。
また、ブログも定期的に記事を上げていくのでよろしくお願いいたします。