
どうもIYOです。最近面白いアニメにいくつか出会えて、動画LIFEがより充実してきました。
今回はアニメ、Dr. STONE(ドクターストーン)について紹介していきます。ドクターストーンはテレビで放送されていましたが、見逃してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は主に、そんな方たちに向けて「Dr. STONE(ドクターストーン)」を無料で観れる方法についてです。
- ドクターストーン
- ドクターストーンを無料で快適に観れる方法
- ドクターストーンの評判
- 2期はあるのか
について気になる方に応えられるような記事になっています。
先に目次を出しているので、気になるところから読んでいってください!(クリックしたらその項目にとべます。)

ドクターストーン、アニメ見逃しを無料で見るには

まず最初に気になるのは、Dr. STONE(ドクターストーン)のフルアニメが無料でみれるかどうかについてではないでしょうか。
結論を先に言ってしまうと、
Dr. STONE(ドクターストーン)は無料で見ることができます!
YouTube?動画配信サービス?
無料で観る方法でぱっと浮かぶのはYouTubeでしょう。
しかし、YouTubeは違法でアップロードされている可能性があったり、そうでなくても大抵広告が入っているので快適に見ることはできません。
そのため、個人的におすすめする無料で「Dr. STONE(ドクターストーン)」をフルで視聴する方法は、動画配信サービスの無料体験で観るという方法です。
動画配信サービスは無料体験が終わった後は定額で料金がかかってしまい、金銭的に余裕がない方は厳しいかもしれません。また、動画配信サービスといっても何種類もサービス提供されていてどれが自分にあっているか分かりづらいと思います。
しかし、動画配信サービスのなかでも安いものなら月額200円から利用できるものがあります。また、以下の記事で動画配信サービス16の比較をしているので、どれが一番自分にあっているかわからない方は参考にしてください。
僕はAmazon Primeで観ましたが、他の動画配信サービス(dアニメストアなど)でも見ることができます。
Amazon Primeでみたい人は↓↓↓から無料トライアル登録ページにとべます。
Prime Video
Prime Videoが見れるPrime会員については以下の記事を参考にしてください。
ドクターストーン1期あらすじ【ネタバレ含む】

では次に、ドクターストーンについてです。作品情報・あらすじ・主要キャラクターについてまとめていきます。
Dr. STONE(ドクターストーン)とは
Dr. STONE(ドクターストーン)は、SF/サバイバルジャンルの少年漫画です。原作・稲垣理一郎、作画・Boichiで週刊少年ジャンプで2017年14号より連載されていました。
アニメは2019年7月5日よりスタートし、2019年12月14日に最終話が放送されました。
OP曲第1クール
OP曲第2クール
ED曲第1クール
Dr. STONE(ドクターストーン)のあらすじ

Dr. STONE(ドクターストーン)は世界中の現代人が石化した(ドクターストーン)は世界中の現代人が石化した2000年以上後の世界を舞台に、科学文明を取り戻そうとする主人公の物語です。
ーあらすじー
2019年のある日、世界中の人達を謎の光が包んですべての人が石化してしまった。
2000年以上の時間を経て、主人公である千空が石化から解けて科学文明を取り戻すために奮闘する。その過程で出会った獅子王司との思想のズレから敵対し、また、その後であった石神村の人たちを科学で魅了し司との対戦の準備を着々と進めていく。
獅子王司は肉弾戦で挑むのに対し、千空は科学を武器に科学利器を作りだし、それを頼りに司に挑んでいく。
その結末はいかに。。。
主要キャラクター
では、Dr. STONE(ドクターストーン)第1クールの主要キャラクターたちを紹介していきます。
科学王国
科学王国は千空率いる、科学を武器に発展していくメンバーで構成されています。
・石神千空(CV:小林裕介)
超人的な頭脳と豊富な知識、強い探求心を持つ科学少年。
文明の途絶えた石の世界(ストーンワールド)に科学の力で0から文明を取り戻そうとする。
クールで合理的な考え方をする反面、熱く仲間を思う気持ちは強い。
口癖は「唆(そそ)るぜ、これは。」 「(修飾語として)100億%」
・大木大樹(CV:古川慎)
千空と幼馴染の高校生。
実直で友達思いの優しい性格。けた外れの頑丈さと単純さで千空を支える。争いを好まないため人を攻撃する事は苦手。
幼馴染の杠にずっと想いを寄せており、学校の樹の下で杠に告白する直前石化してしまった。
・小川杠(CV:市ノ瀬加那)
大樹がずっと想いを寄せている高校生。千空、大樹とは幼馴染。
手芸部所属で、手先が超絶器用。第1クールにおいてその器用さを生かして、千空に貢献した。石化した鳥を心配して動物病院に連れて行くなど、優しい心の持ち主。

・クロム(CV:佐藤元)
千空と出会う前から科学の知識を持っており、科学を妖術とよんでいた。千空と出会い自分の知らなかった「科学」に対して思いが強まり、自身のことを妖術使いあらため科学使いと名乗っている。
・コハク(CV:沼倉愛美)
村に住む金髪碧眼の少女。千空が最初に遭遇した石神村の住人。青いワンピースのような服装。古風な口調で話す。粗暴だが年相当の少女らしさを持ち合わせる。軽快な身のこなしで村一番の武力を誇る。
・朝霧幻(CV:河西健吾)
男性のマジシャン兼メンタリスト。「浅霧 幻(あさぎりゲン)」は芸名で本名は不明。19歳軽薄で飄々とした性格で口が上手く用意周到で、体中にはタネを仕込み千空からは骨の髄までマジシャンと称された。口癖として「ゴイスー」「バイヤー」「ドイヒー」などの倒語(ズージャ語)を多用する。
当初は司サイドに付いていたが、千空によるある計らいにより科学王国側に寝返った。

司帝国
司帝国は獅子王司率いる、体力・戦闘力が秀でた人たちで主に構成される集団です。
・獅子王司(CV:中村悠一)
霊長類最強の高校生。素手でライオンを倒す脅威の武力を持つ男。
常に冷静で理知的。石の世界(ストーンワールド)で、純粋な若者だけによる、既得権益のない理想の世界を作るべきだと考えている。そのため、科学の力で全ての人間を復活させようとする千空と敵対することになった。
・氷月(CV:石田彰)
マスクで口元が隠された糸目の青年。
特殊な槍の達人で、幻によると司と同様に石神村の人間が総出でも勝てないほどの実力を有するようで部下達を突き落して毒ガスの有無を調べるなど、非情な性格の持ち主。
石神村始祖
科学王国メンバーが住む村、石神村の始祖は謎の光に地球全体が包まれた時に宇宙に行っていた宇宙飛行士たち6人です。
今回はそのうちの1人、石神白夜について紹介します。
・石神白夜
千空の父親。千空とは違いアホなことが好きでロマンチックでポエミーな発言もするムードメーカー。千空との血の繋がりは無いが、養子の千空に深い愛情を向けている。
いつか復活するであろう千空と子孫に生きるための知恵袋として百物語を残す。

ドクターストーンの感想

さて、余談として僕が「Dr. STONE(ドクターストーン)」を1話から24話(最終話)まで観た感想について軽く書いていこうと思います。
僕が主に興味をそそられた点は以下の2つです。
- 主人公・石神千空のキャラクター
- 科学で達成されるロマン
主人公・石神千空のキャラクター
まず、主人公である千空のキャラクターが魅力的です。彼の魅力的なエピソードはいくつもありますが、
例えば、石化してからの年月を数えて把握していたという点。
恐らく通常の人たちは石化した時点で自我がはっきりしていないだろう状況で、千空は秒数を数えることで年月を把握していました。
理由は、石化から復活するには春スタートが絶対必要だったからだそうです。
僕だったら石化して自我が合ったとしても、どう石化から開放されるか考えるので精一杯でしょう。笑
また、科学知識が豊富で理論的で合理的なキャラクターと思いきや、仲間や時には敵である司帝国メンバーの1人にまで科学を使いサプライズをしたりと、人間想いの一面もあることです。
このように人を喜ばすために、科学文明を発展させるのと同時にいろいろ考えて行動する千空は魅力的です。
科学で達成されるロマン
次に面白かった点は、僕の科学に対する見方が変わった点です。
今まで科学は理論的・合理的・無機質といったイメージを抱いていました。大学の途中まで理系だった僕ですらこのように感じているので、科学に触れたことが少ない人にとっては一層そう感じるかもしれません。
しかし、千空の科学の知識を使って人を喜ばしたり、未来を語る姿を見ていると科学って意外と温かみのあるものなのかなと思えてきました。
というよりかは、科学は誰がどのように使うかで素晴らしいものにも残酷なものにもなりうるということを再認識したという感じですね。
これを小学生くらいの時に観ていたら、科学少年になっていたかもしれません。笑
ドクターストーン、アニメの評判
ドクターストーンの視聴者からの評判はどうなんでしょうか。
Amazon Prime、Twitterに投稿されている評判を見てみましょう。
カスタマーレビュー
まずはAmazon Primeのカスタマーレビューを見てみましょう。
Amazon Primeのカスタマーレビューは2019年12月21日時点で
★★★★☆(247)4.1/5
でした。
Amazonにより紹介されていたレビューはとても長文だったので引用は控えますが、要点をまとめると
- 主人公が1から生活に必要なものを揃えていく序盤はとにかくワクワクする
- 他のキャラクターも魅力的
- 背景美術が美しい
また、作品のレビューとは直接関係する部分ではないと思いますが
- 「司が強すぎる」ことや「科学的な裏打ちが確かなものではない」ことへの批評はアニメという創作作品への批評として適切ではない
ということも言われていました。
Twitterでの評判
千空の親父さん白夜は、千空を信じて何百年、何千年後かもわからない千空が生きる世界に向けてプレゼントを送るシーンは毎回ジーンときます。
この自然しかない世界で、どうやって難題を達成するのか、今度は何を目指すのか、話の展開が進む度にワクワクします。
最初は確かに、ストーンワールドを少し便利に生きるための科学が中心でしたが、ストーリーが進むにつれてロマンに溢れた科学が見えてきます。
僕はもともと物理化学をやっていたので、ドクターストーンをみてまた勉強したくなりました。子供も楽しめるだけでなく科学への興味が湧いて成績アップしそうです笑
以上がドクターストーンの評判でした。
「石器時代に科学文明を取り戻す」という過程の中のロマンに面白さを感じる視聴者が多かったです。
ドクターストーン2期も制作開始!

「Dr. STONE(ドクターストーン)」は僕がAmazon Primeでたまたま出会ったアニメでしたが面白かったのでシェアという形で今回記事にしました。
もう一度内容についてまとめると
- Dr. STONE(ドクターストーン)を無料で観る方法
- Dr. STONEとは
- Dr. STONEの感想
- Dr. STONEの評判
についてまとめてきました。
今回紹介したのはDr. STONE(ドクターストーン)1期についてでしたが、先日2期制作開始が決定しました。

2期が現時点で動画配信サービスで見られるかは不明ですが、1期が多くの動画配信サービスで配信されていたことを考えると、配信される可能性が高いと思います。
動画配信サービスについては以下の記事で。
僕が利用している動画配信サービスの1つAmazon Primeは→Prime Video

●The Arts of the Chillax【Chill & Relax】
●Fragrance / Music /Video / CBD etc
●Chillaxの快適体験をBlogで伝えたい
●香水が好きすぎてフランスまで作りにいきました