
どうもIYOです。M-1グランプリ毎年楽しみにしていますが、2019年も面白かったです。
2019年12月22日にM-1グランプリ決勝戦が行われ、見事「ミルクボーイ」が王者に輝きました。M-1グランプリを観ると、今までのM-1グランプリも思い出されます。
そこで今回は、漫才師NO,1を決める年に一度の大祭典、M-1グランプリを無料で観る方法を中心に紹介していきます。
詳しくは
- M-1グランプリを無料で観るには
- M-1グランプリとは
- M-1グランプリ、Prime Videoの評判
- M-1グランプリ2019が観れるのか
について気になる方は、是非記事を読み進めてください!
先に目次を出しているので、気になるところから読んでいってください!(クリックしたらその項目にとべます。)

M-1グランプリを無料で観る方法

まず最初に気になるのは、どうやって今までのM-1グランプリを無料で観るかではないでしょうか。
結論を言ってしまうと、
動画配信サービスを提供しているAmazon Prime Videoで観る
という方法です。
Amazonが提供するPrime会員については以下の記事から。
Prime会員特典、Prime Videoについては以下の記事から。
動画配信サービスは月額料金を払うことで提供されている動画を見放題で見ることができるサービスですが、高いものだと2000円、安いものでも500円ほどかかってしまいます。
もともと、LIVEで見れば無料で観れるM-1グランプリをお金をかけて観ることに抵抗があるかもしれません。しかし、どの動画配信サービスでも、また紹介したAmazonのPrime Videoでも無料トライアル期間を設けています。
一定の期間だけ無料でM-1グランプリを観たい方は、このPrime Videoの無料トライアル期間を利用して観るといいでしょう。
また、Prime Videoは学生なら最安200円、一般の方でも500円より安価に利用できるので、動画配信サービスに抵抗がある方にもおすすめのサービスです。
Prime Videoについて気になる方は⇒【Prime Video】
学生の方は⇒【Prime Student】
Prime会員には様々なプランが用意されており最適なプランを選ぶことでコスパよく利用することができるので、AmazonのPrime会員が気になる方は上記記事を参考にしてみてください。
M-1グランプリとは

M-1グランプリ(エムワングランプリ)とは、2001年から吉本興業が主催する若手漫才師による漫才コンクールです。
もともとは島田紳助さんが「漫才に恩返しをしたい」「芸人を辞めるきっかけを与える」ことの2つを目的として企画されたものです。
M-1という名称はF1やK-1に習い漫才(MANZAI)の頭文字をとったことが由来になっています。
M-1グランプリの魅力
僕が個人的に考えるM-1グランプリの面白い点は
- 単純に漫才が面白い
- 芸人さんたちのドラマが見える
- 審査員の言動が興味深い
の3つですね。
単純に漫才が面白い
これに関しては、そのままですね笑
毎年、M-1グランプリには日本全国から数多くの応募が送られてきて、予選を勝ち上がってきた猛者たちの漫才をM-1グランプリでは観ることができます。
その年のトレンドを抑えていたり、新しい流れを作ってくれている漫才を観るのは毎年の楽しみです。
芸人さんたちのドラマが見える
M-1グランプリには敗者復活といった制度があります。
敗者復活した芸人さんがどこまで行けるのか、といったドキドキや
舞台裏が放映されることもあるので、
舞台上では見えなかった芸人さんの声や本音が聴けます。
また、何年か決勝進出している芸人さんがいると、年ごとの成長や変化を楽しむことができるのも面白い点だと思います。
審査員の言動が興味深い
M-1グランプリには漫才師の漫才を評価する審査員たちがいらっしゃいます。
2019年は松本人志さん、上沼恵美子さん、中川家礼二さん、サンドウィッチマン富澤たけしさん、立川志らくさん、ナイツ塙さん、オール巨人さんの7名でした。
この方達が、漫才に点数をつける時にコメントもされるのですが、漫才に対する彼らの価値観や漫才を知っているからこその分析なども聴けて興味深いです。
例えば2019年では松本人志さんが1組目の「ニューヨーク」に対して、
「最近ツッコミの人って結構笑いながら楽しんでる感じが、僕はそんなに好きじゃないんですよ」
とコメントしています。
この言動から今回のM-1グランプリではツッコミがどうあることが良いのか
ということに焦点を当てたものになっているかもしれません。
以上がM-1グランプリについてでした。
M-1グランプリ、Prime Videoの評判

次に、Amazon Prime VideoでM-1グランプリを観た人たちの声についていくつか紹介します。
Twitterでのユーザーの声
まずはTwitter上の声から。
当時、LIVE映像を見た人も再度見返すことでまた違った楽しみ方ができるかもしれません。自分が特に印象に残っているシーン目当てで見返してみるのもおすすめです。
Amazon Prime Video上の評価
では、次にM-1グランプリが配信されているAmazon Prime Videoでの評価を見てみましょう。
カスタマーレビューは2019年12月23日時点で
★★★★☆(104)3.8/5
でした。
多くのコメントが寄せられており、また、1つ1つのコメントが長文なものが多かったので引用は控えますが、要点をまとめると
- 毎年出ているお笑い芸人さんの軌跡が観ることができて、毎年毎に観るのとはまた別の楽しみ方ができた
- お笑いが好きな人・観ていない年がある人・TV番組の芸人は好きだけど漫才はちゃんと見たことない人にもおすすめ
- 生で観る爆発的な面白さとはまた違った、振り返って観る深さを感じた
- 当時観たときとの感覚の違いが面白い
などについてコメントされていました。
あるユーザーさんが、著作権の関係で全部見れないことを残念だとしていましたが、その上でも楽しめたそうです。
Prime Videoに無料登録したい方は⇒【Prime Video】
M-1グランプリ 2019は観れる?

この記事を読んでくれた方の中には、最新のM-1グランプリである2019年のものが見れるか気になっている方もいらっしゃると思います。
そこでAmazon Prime VideoでM-1グランプリ2019が見れるかチェックしてみました。
しかし2019年12月23日現在、Amazon Prime VideoでM-1グランプリ2019は観ることができませんでした。
個人的には、2001年から2008年のM-1グランプリがあることや、まだM-1グランプリ2019が放送された翌日であることから、この先M-1グランプリ2019が追加される可能性は高いと思います。
また、Amazon Prime Videoでは配信されていなかったものの、数ある動画配信サービスのいずれかでは配信されると思います。
以下、動画配信サービス16について比較した記事になります。
年末年始はM-1グランプリを無料で観よう!

さて、以上でM-1グランプリについては以上になります。
もう一度記事内容についてまとめると
- M-1グランプリを無料で観る方法
- M-1グランプリとは
- M-1グランプリをPrime Videoでみたユーザーの声
- M-1グランプリ2019が観れるのか
についてでした。
M-1グランプリ2019は12月23日現在、AmazonのPrime Videoでは観ることができませんでしたが、まだ放送された翌日ということもあり、そのうち追加されると思います。
Prime Videoは月額料金がかかってしまうものの、見れる動画は数多くあります。また、その月額料金も他の動画配信サービスに比べたら安価になり、それ以外の特典を考えてもかなりコスパのよいサービスになっていると思います。
また、Amazon Prime Videoに限らずどの動画配信サービスもだいたい1ヶ月の無料トライアル期間を設けているので、無料でM-1グランプリなど何かみたいものがある人はこの期間中に見きってしまいましょう!
ちょうど、年末年始で短期連続休暇に入る方も多いと思いますので、この機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
Prime Videoについて気になっている方は⇒【Prime Video】
学生の方は⇒【Prime Student】
ファミリープランに興味のある方は⇒【Amazon Family plan】

●The Arts of the Chillax【Chill & Relax】
●Fragrance / Music /Video / CBD etc
●Chillaxの快適体験をBlogで伝えたい
●香水が好きすぎてフランスまで作りにいきました